経済産業委員会

5年間で3割減の特許審査官、増員必要(経産委)

2023年6月6日(火) 参議院 経済産業委員会「不正競争防止法等改正案」
テーマ:5年間で3割減の特許審査官、増員必要


特許審査官ら増員を
岩渕氏 5年で3割削減を批判

 日本共産党の岩渕友議員は6日の参院経済産業委員会で、特許庁で発明の特許出願を審査する特許審査官が今後5年間で3割削減される問題を取り上げ、審査官の増員を求めました。

 岩渕氏は特許審査官の役割の重要性について質問。西村康稔経産相は特許権、意匠権、商標権など産業財産権を審査する審査官は高い専門性を有し、「国内外の産業財産権の活用や促進に非常に重要な役割を果たしている」と答えました。

 岩渕氏の質問で、特許審査官1人当たりの審査件数(2020年度)は欧州57件、米国72件、中国91件に対し、日本は164件にも上ると判明。一方、04年度以降採用された任期付き審査官は今後毎年約100人ずつ減り、28年度には0人となり、特許審査官全体で現状の約3割減となります。

 岩渕氏は、政府が掲げる審査の速度や質の実現は「現場の審査官の負担によって支えられている」と強調。「審査官の負担をこれ以上増やすのか」とただし、特許審査官などの増員を迫りました。

 西村経産相は「経産省としての役割全体をみながら、政府全体の中で必要なことは言っていきたい」とし、「必要な能力をどう確保するか検討をすすめていく」と答弁しました。


(ボタンをクリックやタップすると議事録が開きます)