殺人ロボット禁止を(外交・安保調査会)

2024年2月7日(水) 参議院 外交・安全保障に関する調査会
テーマ:LAWS(自律型致死兵器システム)に関する国際的なルール作り及び対人地雷禁止条約の履行確保に係る取組と課題
(議事録は後日更新いたします)


殺人ロボット禁止を
参院調査会 岩渕氏が参考人質疑
 参院外交・安全保障調査会は7日、「自律型致死兵器システム(LAWS)に関する国際的なルール作り及び対人地雷禁止条約の履行確保に係る取組と課題」について参考人質疑を行い、日本共産党の岩渕友議員が質問しました。

 LAWSとは人間が関与することなく、AI(人工知能)の判断で敵の選別や攻撃ができる兵器で、「殺人ロボット」とも呼ばれます。昨年の国連総会では、国連憲章や国際人道法などが、LAWSにも適用されることを確認する決議が採択されました。グテレス国連事務総長は各国に対して、2026年までにLAWSを禁じる法的枠組みの整備を求めています。

 岩渕氏は、LAWSの実用化、配備に対して、「世界各国のAI専門家や開発者、企業や団体などからも懸念が示されている」と指摘。「開発や製造、使用の禁止に向けたルールづくりが必要だ」と主張しました。

 そのうえで、現在行われているウクライナ侵略やガザ攻撃の例を挙げ、侵略や攻撃、対人地雷や核兵器の使用などをさせないための、市民社会の役割について質問しました。

 非政府組織(NGO)「地雷廃絶日本キャンペーン」の清水俊弘代表理事は「犠牲者が泣き寝入りしない社会にしていくことが大前提だ」と指摘し、「被害者目線で考えていくことが抑止力になる」と述べました。


(ボタンをクリックやタップすると議事録が開きます)


参考人の意見陳述

前軍縮会議 日本政府代表部 特命全権大使 小笠原一郎参考人
京都産業大学 法学部 客員教授・世界問題研究所長 岩本誠吾参考人
地雷廃絶 日本キャンペーン 代表理事 清水俊弘参考人