経済産業委員会

東電原発事故・福島避難区域外 事業者6割が賠償未請求 “門前払い”東電ただす(経済産業委員会)

(資料があります)

 東京電力福島第1原発事故から7年目に入るのを前にして、日本共産党の岩渕友議員は9日、参院経済産業委員会で、東電の広瀬直己社長に“賠償打ち切り”の実態を突き付け、是正を迫りました。

 岩渕氏は、原発事故で利益が減少したのに、避難区域外の事業者の59%が賠償請求したことがないという福島県商工会連合会のアンケートを提示。東電が事業者を門前払いしている事例があることも告発しました。
 また、事故による減収分の2倍が賠償されるはずなのに、大部分は1倍に値切られるか全く支払われない実態を指摘。事業者が東電に電話すると「相談窓口はない」と回答されたことを指摘しました。
 広瀬氏は、電話対応について「事実とすれば不適切だ」として改善を約束する一方、賠償額については「因果関係を認めることが困難な事例もある」と開き直りました。

 事業者に対する賠償額は、当初見積もりより既に約1兆円超過しているにもかかわらず、政府は昨年12月の賠償見積もり額(全体で7.9兆円)が上限であるかのように発言しています。
 岩渕氏が「上限ありきは許されない」と迫ったのに、世耕弘成経済産業相は「被害が続く限り賠償を続ける方針に変更はない」と述べました。岩渕氏は、政府が賠償費用を電気の託送料金に上乗せし、新電力も含め国民に負担させようとしていることを批判。株主や大銀行、原子炉メーカーにこそ負担を求めるべきだと主張しました。


(画像をクリックやタップすると、質問資料が別ウィンドウで開きます)

資料1:震災前の事業の再開状況(避難区域内)
資料1:震災前の事業の再開状況(避難区域内)

資料2:営業利益の増減(避難区域内)
資料2:営業利益の増減(避難区域内)

資料3:事故前と比較した営業利益(避難区域外)
資料3:事故前と比較した営業利益(避難区域外)

資料4:営業損害の状況(避難区域外)
資料4:営業損害の状況(避難区域外)

資料5:東京電力による損害賠償額
資料5:東京電力による損害賠償額



(ボタンをクリックやタップすると議事録が開きます)