党利党略の解散に審判を
安倍首相が、二十八日に召集される予定の臨時国会冒頭で衆議院を解散すると言っています。森友・加計問題をめぐる疑惑、日報隠ぺい疑惑にフタをするための、あまりにも露骨な疑惑隠しであり、国民の怒りと批判、野党の追及に追い込まれ...続きを読む »
北海道コラム
安倍首相が、二十八日に召集される予定の臨時国会冒頭で衆議院を解散すると言っています。森友・加計問題をめぐる疑惑、日報隠ぺい疑惑にフタをするための、あまりにも露骨な疑惑隠しであり、国民の怒りと批判、野党の追及に追い込まれ...続きを読む »
岩手県盛岡市で開催された第63回日本母親大会に参加しました。道内各地から参加されたみなさんともお会いし、交流することができました。 歴史的な大会になったと思います。来賓として達増拓也岩手県知事と谷藤裕明盛岡市長が参加...続きを読む »
七月二十七日、二十八日、道議団、札幌市議、旭川市議、総選挙予定候補のみなさんが行った政府交渉に、畠山和也衆院議員、紙智子参院議員と同席しました。参加されたみなさんが地域をくまなく歩き、住民の声を丁寧につかんでいることが...続きを読む »
国会終了後に行ってきた国政懇談会。今回はみなさんのお話をじっくり聞かせていただこうということで、紙智子参院議員、畠山和也衆院議員とともに団体へ訪問し、懇談しました。それでも時間が足りなくなるほど多くの問題が出されました...続きを読む »
都議会議員選挙が始まりました。憲法違反の共謀罪の強行、加計学園・森友学園疑惑など国政の私物化、暴走する安倍自公政権に審判を下すチャンスの選挙です。日本共産党国会議員団は告示前に事務局員のみなさんも参加する決起集会を開き...続きを読む »
先月、つどいに呼んでいただきライラックの咲く札幌にうかがいました。つどいでは、久しぶりの再会を喜びあい、初めての出会いがあり、「コラム、いつも読んでいるわよ」と声をかけて下さる方もいて、大変励まされました。衆院法務委員...続きを読む »
前復興大臣が、大震災があったのが「東北でよかった」という暴言で辞任しました。この間、相次ぐ暴言について「かけある記」にも書きました。大臣だけでなく安倍政権に対する怒りでいっぱいです。安倍首相は「任命責任は自分にある」と...続きを読む »
前回のこの欄で今村雅弘復興大臣が、原発事故によって避難区域外から避難するみなさんに対して、「ふるさとを捨てるのは簡単」と言い放ったことへの怒りと、この問題を大臣にただした復興特別委員会について書きました。あの発言から一...続きを読む »
先日の東日本大震災復興特別委員会で、原発事故によって避難区域外から避難するみなさん、いわゆる自主避難者への住宅無償提供が3月末で打ち切られる問題で、無償提供の継続を今村復興大臣に迫りました。 住まいは人権です。この間...続きを読む »

東日本大震災と福島原発事故から間もなく六年。今も八万人ものみなさんが福島県内外での避難生活を強いられています。 政府は、四月一日までに帰還困難区域を除く避難指示の解除を行い、原則として戻ることが難しいとしてきた帰還困...続きを読む »