国民生活・経済に関する調査会

住まい確保は政治の責任 参考人質疑(国民生活・経済に関する調査会)

(議事録は後日更新いたします)

 参院国民生活・経済に関する調査会は20日、住まいの確保について参考人質疑を行いました。
 日本共産党の岩渕友議員は、憲法25条が保障する生存権をあげ、「住まいは人権」であり、住まいの貧困打開のため政治が役割を果たすべきと主張しました。

 岩渕氏は、災害と住まいをめぐる課題について、安定した住まいの確保のために求められる公的役割の重要性と一部損壊住宅への支援について質問。神戸大学大学院の平山洋介教授は「復興の基本は住まい。住まいが安定して初めて政府や自治体の政策がいきてくる。住まいがないと政策がうまくいかない」と述べ、「一部損壊でも住めないのが実態、新しい支援制度が必要」と主張しました。
 続いて岩渕氏は、住まいの質を確保することと子どもの成長との関係や、住まいの貧困の解消に向けて必要な公的役割を質問。立教大学コミュニティ福祉学部所属日本学術振興会RPD研究員の葛西リサ氏は、居住空間の狭さが学力の低下や病気の発生につながる研究結果を紹介、「少なくとも面積を保障していくことや家賃補助を行うことが重要」と応じました。


(ボタンをクリックやタップすると議事録が開きます)