北海道コラム

北海道コラム

訴えが共感呼ぶ

訴えが共感呼ぶ

 小樽と札幌で山下芳生副委員長、はたやま和也さん、佐々木とし子さんと訴えました。現地にも多くの方に足を運んでいただき、オンラインでも全道のみなさんに視聴いただきました。ありがとうございます。  冷たい風が吹くなかにもかか...続きを読む »

北海道コラム

今こそ日本共産党大きく

今こそ日本共産党大きく

 2年以上前のこと。ODA(政府開発援助)で海外調査に行く機会があり、帰り際、一緒に参加していた自民党議員から本を渡されました。自民党で幹事長をし、大臣をやっていたこともある古賀誠氏の『憲法9条は世界遺産』という本でした...続きを読む »

北海道コラム

侵略を終わらせるために

侵略を終わらせるために

 先日、札幌で「9の日アクション」、札幌中央地区・後援会のみなさんとロシアによるウクライナへの侵略に抗議する宣伝を行いました。  市民への無差別攻撃が激化し、犠牲になる姿にいてもたってもいられない思いは、みなさん、同じだ...続きを読む »

北海道コラム

一緒に声を上げ続ける

一緒に声を上げ続ける

 ロシアによるウクライナへの侵略から1ヶ月が過ぎました。日を追うごとに戦闘が激化し、何の罪もない多くの市民、子どもたちが犠牲になっていることに胸が痛み、怒りでいっぱいです。  24日、党が呼びかけているウクライナ支援募金...続きを読む »

北海道コラム

世界は侵略戦争を許さない

世界は侵略戦争を許さない

 志位和夫委員長を弁士に行われた演説会。多くの方がオンラインで視聴しました。会場にはスクリーンが準備され、「やさしく強い経済」の提案や、「安保条約」「自衛隊」「共産主義」など、党への疑問に答えた「はてな」リーフの中身を映...続きを読む »

北海道コラム

米を作り続けられるように

米を作り続けられるように

 米価の下落が深刻になるなか、JAが概算金を決定したことをうけ、先日、米農家の方から話をうかがいました。1俵1万円を割り込む状況のもとで、「これだけ下がるのは想定外。みんなが食べる米を作っているのに、労賃も出ないとはどう...続きを読む »

北海道コラム

函館市の地域活動に触れて

函館市の地域活動に触れて

 先日うかがった函館での「熱くもえる!女性のつどい」。いつものように、おいしいお菓子におしゃべり、歌って踊って、パワーチャージとはいかないけれど、心のなかに怒りと決意の熱い思いが灯るつどいだったと感じています。  コロナ...続きを読む »

北海道コラム

命、くらし、営業を守る政治へ

命、くらし、営業を守る政治へ

 熱海で発生した大規模な土石流。亡くなられた方にお悔やみを、被災されたすべての方々にお見舞いを申し上げます。日本共産党はすぐに対策本部をたちあげ、現地の党組織や議員と連携しながら、現場に足も運んで、寄せられた要望を国や自...続きを読む »

北海道コラム

北海道で聞いた苦難の声

北海道で聞いた苦難の声

 通常国会が閉会しました。コロナ対策をどうするのか、課題が山積するオリンピックの問題をどうするのか、政府・与党は野党の国会延長の求めに応じず、一方で、国会最終盤、与党推薦の参考人までが懸念を示した土地利用規制法案を徹夜国...続きを読む »