北海道コラム

被災した方への支援をただちに

被災した方への支援をただちに

 豪雨被害が広がっています。被災をされたみなさまに心からのお見舞いを申し上げます。日本共産党はすぐに対策本部を立ち上げ、国会内で行われた本部会議にはメンバーではない議員も参加して、現地に駆けつけた田村貴昭衆院議員や地方議...続きを読む »

疑惑のままで終わらせぬ

疑惑のままで終わらせぬ

 新型コロナウイルスが収束しないもとで、野党が通常国会の大幅延長を求めたのに対し、それを与党は受け入れず、国会は閉会となりました。しかし、「国会を止めるな」という声が広がり、まずは来週以降、7月いっぱいは、閉会中、政府・...続きを読む »

北海道コラム

国民の声が政治を動かす

国民の声が政治を動かす

 国会内の集会で、紙智子議員とともに、種苗法改定案の審議は行わないように求める署名、ジェンダー平等を求める署名をうけました。広い会議室で、参加者が多くならないように、時間も短めになど、配慮しながらの集会。こうした集まりは...続きを読む »

北海道コラム

「#検察庁法改正案に抗議します」

「#検察庁法改正案に抗議します」

 安倍首相に近いとされる検事長の定年延長を、法解釈の変更によって認める閣議決定を行ったのが今年の1月。これに合わせるために法律を変え、規定を超えてポストに留まることができる仕組みを、内閣の定めによって決めることができる法...続きを読む »

草の根と連帯大切に

草の根と連帯大切に

2020年5月9日 連休中、私の地元の党支部で活動する方が急逝されました。あまりに突然のことで驚くとともに残念でなりません。亡くなる前日、冊子「新型コロナQ&A」をポスティングされていたとのこと。住民の苦難に寄...続きを読む »

現場の声が政治動かす

現場の声が政治動かす

 担当している参議院決算委員会の質疑が4月1日から始まりました。この日は全大臣出席のテレビ中継ありの質問で、日本共産党からは大門実紀史議員が、新型コロナウイルスに関する経済対策、中小企業支援について取り上げました。  キ...続きを読む »

北海道コラム

切迫した要望に応える対策を

切迫した要望に応える対策を

 新型コロナウイルスによる影響があらゆる分野に広がっています。3月12日、畠山和也前衆院議員が様々な団体のみなさんや道民の方々から寄せられた切実な要望を持って国会に。省庁への要請に、紙智子参院議員と同席しました。経済産業...続きを読む »